雑踏警備
近隣住民、歩行者への配慮を欠かさず警備に当たります
雑踏警備では近隣住民や歩行者の方と接することが一番多く、配慮が求められる警備です。
大きなイベントや商業施設での人ごみはたくさんの危険があります。
私たちは危険箇所を事前に確認し、場内の動線予測を行い安全な誘導を行い、市民の皆様の安全をお守りいたします。
また、誘導するときは、通行人の方へのお声がけは忘れません。
通行人の皆様、近隣住民の皆様が工事中も気分を害することなく日常生活を過ごしていただけるよう私たちは努めています。
警備例
夏祭り
イベント
マラソン大会
警備実績
あばれ食いツアー
お客様が安心して美味しい食を楽しんで頂けるとよう万全な警備でお手伝いをさせていただきました。
日野ダリア園
日野町のダリア園での警備をさせていただきました。観光シーズンはバスの出入りが多いのでより注意が必要です。
畑のしだれ桜
信楽町畑のしだれ桜の警備をさせていただきました。片側交互通行なので、無線でやり取りしながらスムーズに駐車場に誘導。
駅前陶器市祭り
滋賀県信楽町で行われる陶器市祭りの警備をさせていただきました。日本遺産に認定された事もあり大変賑わっていました。
七夕まつり
七夕祭りの警備をさせていただきました。日が暮れるにつれたくさんの来場者の方がお越しでした。
安全衛生大会
安全衛生大会の警備をさせていただきました。