2019年02月12日
静岡でのお仕事も先日に終わって、隊員たちのお迎えや滞在してい
た場所での、御近所様への挨拶周りで泊りがけで足を延ばしてきま
した。
約半年ほどのお仕事では有りましたが、事故も無く無事に最後まで
やり通してくれました隊員たちには感謝しか有りません。
真夏の暑い暑い七月から、山の上での寒い寒い二月まで、本当に
風も引かず病気もせずに偉いものです!
昨年の忘年会には不参加でしたので、後日美味しいお酒に美味しい
鍋料理でもたらふく食べて貰いましょう(笑)
皆さん大変お疲れ様でした!ゆっくり静養してください。

未完成だったトンネルも道路も綺麗に舗装されていて素晴らしい!
日本の工事力に感銘を受けました。
高速道路の看板も取り付けられていて、開通前に歩いて気持ちが
良かったですね~(笑)
この度は工事関係者の皆様や、住民の方々にはお世話になりまし
た。まだ作業が残っているそうなので、無事に開通の日を迎えて
頂きたいものです!
2019年01月07日
今年も新年早々、平成30年度後期現任教育を行いました!
当日欠席された方と、出張に行っておられる人は後日行うとしまして
新年に集まってくれた隊員たちに感謝をいたしまして、今年は実のある教育にするために、色んな意見や抱負なども発表してもらいました。
寒い中ありがとう御座いました!!








本当に寒い一日でしたが、基本の動作を身につけてもらい
恥ずかしくない交通誘導をしてください!
人それぞれ上手な人、不器用な人は居ますが、何よりも気持ちです!
気持ちが有れば、おのずと動作に現れます。頑張れ!

今年も皆さん!御安全に!!
2019年01月07日
今年も新年早々に、毎年恒例の現任教育を行いました。
日曜日にも関わらず、こうして参加して頂き、一年の最初の
スタートを皆が集まって、隊員たちの輪が仕事にもプラスになって
くれれば意義の有るものだと思います!
今年は一人一人の抱負を耳にして、感じた事は生活水準の向上が
多くの人から聞こえました!その為にも会社側から安定した仕事を
提供できる環境作りに力を入れて、また隊員たち側も健康第一で
毎日勤務できる生活環境を良くしてもらわないといけません。
従業員は家族と同じです!弊社に縁があって働いていただいている
以上は、少しでも生活が向上してもらい、5年10年先まで勤続して
いただけるようにしたいと思います。
そんな中でこの日は、現任教育とは別に隊員たちに保険と保障の
お話をしに来て頂きました。昨年も弊社でも沢山のけが人や
入院を余儀なくされた隊員がいました。そんな時お金がないと
病院も受け付けてくれません。会社が出来ることも限られています。
各隊員たちが、自己防衛をしてもらわないと。。。
自分の健康ぐらいは自分で管理してもらわないと。。。
その為に保険は大切だと思い、講演依頼をしに来ていただきました!

会社で加入する社会保険のほかに任意で入る保険についてお話を
していただきました!



この度は講演に来ていただきありがとうございました!
2018年12月18日
また今年も全国から集まった、中学生たちの駅伝大会が
野洲市希望が丘運動公園にて行われました!
一生懸命に走る姿に、感動をいただきました!
優勝できなくても、最後まで襷をつないだ学生たちに
拍手を送りたいと思います!






二日間の大会でした。お疲れ様でした!